2014年第1回S・M・C

・2014年2月23日

大阪市立科学館(大阪市中之島)

・集合(午前11時)/解散(午後5時)場所:JR大阪駅水の時計台前

・参加者:総勢33名

 チャレンジド 10名 ヘルパー 4名 SGリーダー 17名 かたつむり  2名

 

   

   

今回のS・M・Cは、大阪市立科学館のプラネタリウムを見ようというものです。

寒かったので全員が集まるまで大阪駅のコンコース内で待つことにしました

11時半頃、全員が集まりいよいよ科学館目指して出発ですが、寒いです

参加者が多く長蛇の行列になりました

30分程歩き、ようやく科学に着きました 写っている人は赤の他人

目指すはプラネタリウム。12時からの開演に間に合い入り口で待っています

プラネタリウムの観覧中は撮影禁止で、中の光景の写真はありません
科学館のホームページから

冬の大三角を中心に説明がありましたが、ちなみに、冬の大三角を形作る三つの星は、オリオン座のペテルギウス、小いぬ座のプロキシン、おおいぬ座のシリウスとのこと

   

    

中は真っ暗なのでよく解りませんが、みんな真剣に見入っていた様子です

60分程のプラネタリウムを見学の後、昼食です 弁当はSGが用意した唐揚げ弁当です

ほとんどの参加者が残す事なく完食でした

かおるちゃんです

るみちゃん 右はたくやくん

食後は自己紹介

その後は科学館内の見学 展示場は2階〜4階です 

4階から見学 ここは4階展示場入り口

天井が高く1階玄関を見下ろすとこんな感じ 明るく広々しています

   

   

展示場は4階から見学し、

   

長いエスカレーターで

   

順次下に降りていきます

各階の展示場には色々なものがあり、触って遊べるものなどもありました

左は定滑車、中央は動滑車1個、右は複雑ですが動滑車2個です

20キロの物体を引き上げる時、それぞれいくらの力が必要でしょう?

 

中には、こんな宇宙服まで展示されていました
  

⇓ 下は玄関前で記念写真 クリックで大きくなります

 

その後、30分程かけて大阪駅まで歩いて帰りました。解散は5時ころ